院長 箕浦慶乃
Yoshino Minoura

約20年間昭和大学病院循環器内科などで急性期心疾患の診療に携わり、予防医学の重要性を認識、現在は内科・循環器疾患の診療だけでなく、あらゆる分野での予防医療にも重点をおいた診療を目指しています。
本郷駅前クリニックは、内科、主に生活習慣病や循環器内科専門の外来診療と健診・人間ドックによる予防医療を中心に行っています。高血圧などの生活習慣病は、放置してしまうと心筋梗塞などの循環器系疾患の原因となるため適切な管理が必要です。
人間ドックには、一般的な血液検査や心電図検査などだけでなく、心臓超音波検査や頸動脈超音波検査、胃カメラ検査などを組み合わせてお受けになることが可能です。どんな検査をお受けになったらいいかお悩みの方や毎年受けている健診で十分なのかご不安な方など、その方に合った検査項目をご提供させていただくことも可能です。
健診や人間ドックで異常所見が出た場合には、そのまま当院で適切に対応できるよう心がけています。特にご病気がない方でも、当院で毎年健診をお受けになっていただくことで皆様が健康な毎日を過ごせるよう努めていきたいと考えています。
院長経歴
- 平成9年昭和大学医学部卒業
- 平成9年昭和大学病院臨床研修(第三内科)
- 平成9年昭和大学大学院医学研究科入学
- 平成11年荻窪病院循環器内科医員
- 平成15年関東労災病院循環器内科医員
- 平成19年昭和大学病院循環器内科助手
- 平成21年Masonic Medical Research Laboratory 留学
- 平成24年昭和大学病院循環器内科助手
- 平成26年昭和大学病院循環器内科講師
- 平成30年東京労災病院健康診断部部長
東京都看護協会産業医 - 令和3年丸井健康保険組合所長
院長資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定総合内科専門医
- 日本循環器学会認定循環器専門医
- 日本不整脈学会認定不整脈専門医
- 日本医師会認定産業医